ホウライシダ

Adiantum capillus-veneris L.  [イノモトソウ科]

 世界の熱帯~亜熱帯に広く分布する。日本でも1970年代頃まで、鹿児島市や高知市などに野生。その後、急激に北進し、今では東京でも見られる。山口県立山口博物館研究報告、『山口県におけるシダ植物の分布(2)』によると、「山口市吉敷、1975年9月、栗林茂樹」が最初の記録である。その後柳井市、上関町、光市、田布施町、山口市などで記録され、標本は山口県立山口博物館に納められている。(南敦)

山口県田布施町田布施川本町 2015年11月29日 南敦撮影

山口・琉球等帰化植物図鑑 2017

2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。

0コメント

  • 1000 / 1000