Portulaca pilosa L. [スベリヒユ科]
別名:ケツメクサ
熱帯アメリカ原産。葉の基部に白色の毛が密生する。夏に紅紫色の5弁花をつける。暖地では越冬するものがある。山口県では、『山口県立山口博物館収蔵資料目録植物標本目録Ⅱ』によれば「山口県光市室積、1973年10月28日、南敦」が最初の記録である。(田邊護)
山口県宇部市日の山 2015年9月15日 田邊護撮影
Portulaca pilosa L. [スベリヒユ科]
別名:ケツメクサ
熱帯アメリカ原産。葉の基部に白色の毛が密生する。夏に紅紫色の5弁花をつける。暖地では越冬するものがある。山口県では、『山口県立山口博物館収蔵資料目録植物標本目録Ⅱ』によれば「山口県光市室積、1973年10月28日、南敦」が最初の記録である。(田邊護)
山口県宇部市日の山 2015年9月15日 田邊護撮影
山口・琉球等帰化植物図鑑 2017
2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。
0コメント