ウチワサボテン〈1〉

Opuntia sp.  [サボテン科]

 単刺団扇 O. vulgaris 類。原産地不明。日本にいつ入ってきたかも不明。上関町室津半島の先端辺りに1985年頃から見られる。今(2017)は高い草の少ないやせた土地や岩上、さらに道端などに群生している。庭に栽培している人もある。扁平な茎の厚さは1cm以下で、ウチワサボテンとしては薄いヒラウチワである。南敦の写真の標本は山口県立山口博物館に納めてある。2013年12月1日、高知県室戸岬でも群生を見ている。写真はヒラウチワ O. vulgaris Mill。(南敦)

山口県上関町室津半島先端 2015年10月12日 南敦撮影

〈花〉山口県上関町室津半島先端 2015年10月12日 南敦撮影

山口・琉球等帰化植物図鑑 2017

2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。

0コメント

  • 1000 / 1000