キクザキリュウキンカ

Ficaria verna Huds.  [キンポウゲ科]

 ヨーロッパ原産の多年生草本。日本では、1993年植村修二が大阪で帰化を見つけたのが最初である。2015年2月10日、周南市周陽のある家の庭に自然に多数生えていた、未知の植物の同定を友人から求められた。開花すると標記の植物と分かった。栽培すると多数の個体になった。2017年2月18日に開花。山口県立山口博物館には標本を納めた。同館の初記録である。(南敦)

山口県光市中央(南敦栽培) 2017年2月19日 南敦撮影

山口・琉球等帰化植物図鑑 2017

2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。

0コメント

  • 1000 / 1000