琉球列島
Zehneria mucronata (Blume) Miq. [ウリ科]
原産地は不明。東南アジア、中国南部に広く分布。日本では静岡県伊豆半島南部に繁茂している。琉球列島に野生するクロミノオキナワスズメウリと同種とされる。2014年1月13日、北大東島の東海岸には非常に多数みられた。採集した標本は山口県立山口博物館に納めた。スズメウリに似ているが、成熟した果実が黒い。多年生草本である。(南敦)
沖縄県北大東島東海岸 2014年1月13日 南敦撮影
Zehneria mucronata (Blume) Miq. [ウリ科]
原産地は不明。東南アジア、中国南部に広く分布。日本では静岡県伊豆半島南部に繁茂している。琉球列島に野生するクロミノオキナワスズメウリと同種とされる。2014年1月13日、北大東島の東海岸には非常に多数みられた。採集した標本は山口県立山口博物館に納めた。スズメウリに似ているが、成熟した果実が黒い。多年生草本である。(南敦)
沖縄県北大東島東海岸 2014年1月13日 南敦撮影
山口・琉球等帰化植物図鑑 2017
2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。
0コメント