キダチチョウセンアサガオ

Brugmansia suaveolens (Humb. et Bonpl. ex Willd.) Sweet  [ナス科]

 中南米原産の高さ3~4mになる多年生草本で、日本には明治末期に渡来。山口県では、山口県立山口博物館の標本記録によれば、「上関町福浦、1973年11月7日、南敦」が最初である。夜になると甘い香りを漂わせる。「天使のトランペット」(Angel's trumpet)という英名がある。挿し木でもよく活着し、また成長が著しいので切り捨てられ、各地で野生化したものが少なくない。(石光照彦)

山口県上関町室津 2015年10月27日 石光照彦撮影

〈薄桃色花〉山口県上関町室津 2015年10月27日 石光照彦撮影

山口・琉球等帰化植物図鑑 2017

2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。

0コメント

  • 1000 / 1000