Veronica hederifolia L. [オオバコ科]
別名:ツタバイヌノフグリ
ヨーロッパ原産。広く帰化する越年生草本。春、葉腋に5㎜の淡青色花を単生。幕末に日本で採集し研究したフランス人 A.FranchetとP.Savatier両氏を記念した名がつけられた。山口県では、山口県立山口博物館の標本記録は、「萩市山田、1980年4月1日、岡国夫」が最初である。至る所にある。(田邊護)
山口県下関市火の山 2015年3月31日 田邊護撮影
Veronica hederifolia L. [オオバコ科]
別名:ツタバイヌノフグリ
ヨーロッパ原産。広く帰化する越年生草本。春、葉腋に5㎜の淡青色花を単生。幕末に日本で採集し研究したフランス人 A.FranchetとP.Savatier両氏を記念した名がつけられた。山口県では、山口県立山口博物館の標本記録は、「萩市山田、1980年4月1日、岡国夫」が最初である。至る所にある。(田邊護)
山口県下関市火の山 2015年3月31日 田邊護撮影
山口・琉球等帰化植物図鑑 2017
2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。
0コメント