2021.03.05 01:23コメツブヤエムグラGalium divaricatum Pourr. ex Lam. [アカネ科]別名:ヒメヤエムグラ 原産地は南ヨーロッパ。世界の暖帯を主に帰化。2016年6月25日、山口植物学会は岩国市愛宕町1丁目の造成地や近くの路傍にかなりの群生を見た。次の特徴を持つ。茎や葉、花序のいずれも繊細で、葉序は6~8輪生である。茎は著しく叢生する。果実は2つが結合し無毛である。南敦の標本は山口県立山口博物館に納めてある。これが山口博物館の初記録となる。(南敦)
2021.03.05 01:07ナガバハリフタバムグラ琉球列島Borreria laevis (Lam.) Griseb. [アカネ科] 熱帯アメリカ原産の一年生草本。日本には第二次世界大戦後に琉球列島に拡がった。近似のオオフタバムグラは茎に剛毛があり花は淡桃色であるのに対し、ナガバハリフタバムグラは茎に剛毛がなく花は白色である。(吉岡恭三)