Gaura lindheimeri Engelm. et A.Gray [アカバナ科]
別名:ハクチョウソウ
原産地は北アメリカ。世界の暖地に栽培。2000年頃から日本では暖地を中心に栽培されはじめた。山口県立山口博物館によると、「吉敷郡山口農業試験場、1905年9月6日、小田常太郎」がはじめの記録である。2010年頃から特に暖かい周防大島町、上関町、下松市、周南市などの海近くで栽培され、逸出野生化している。周防大島町と上関町の標本は山口博物館に出してある。(南敦)
山口県上関町戸津 2016年6月3日 南敦撮影
0コメント