ネコアサガオ

琉球列島

Ipomoea biflora (L.) Pers.  [ヒルガオ科]

 原産地は熱帯アジア。一年~多年生草本。全体に白色の長毛が多い。名前はこれからきた。近似のマメアサガオは、葉は丸く毛も無いか少ない。2017年4月11日、与那国島、4月13日波照間島の遊休地で多数を見た。南敦の標本は山口県立山口博物館に納めてある。(南敦)

沖縄県波照間島 2017年4月13日 藤本健治撮影

〈果実〉沖縄県波照間島 2017年4月13日 藤本健治撮影

山口・琉球等帰化植物図鑑 2017

2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。

0コメント

  • 1000 / 1000