レモンバーム

Melissa officinalis L.  [シソ科]

別名:メリッサ、コウスイハッカ、セイヨウヤマハッカ

 原産地はヨーロッパ南部、アジア西部。多年生草本。芳香用、芳香用薬草、蜜源として世界に渡った。山口県では、山口県立山口博物館にはまだ記録がなかった。近年、しばしば畑や花壇に栽培され逸出野生化している。葉は表面緑色で皺が多い。葉を揉むと強い芳香がある。山口博物館には、南敦が防府市向島で2017年3月20日に採集し、自宅で栽培した標本が納めてある。(南敦)

山口県田布施町上松尾(南敦栽培) 2017年4月27日 南敦撮影

〈花〉山口県田布施町上松尾(南敦栽培) 2017年4月27日 南敦撮影

山口・琉球等帰化植物図鑑 2017

2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。

0コメント

  • 1000 / 1000