Veronica persica Poir.[オオバコ科]
西アジア原産。1887年頃東京に帰化。全国に分布し春の風物詩となって農村部に定着。山口県では、『山口県植物誌』によれば、「山口市山口、1920年6月1日、二階重楼」がはじめの記録である。イヌノフグリは花が小さく淡紅色の在来種。だが俳句ではオオイヌノフグリも同じくイヌノフグリと詠む。(田邊護)
山口県下関市前田 2015年3月31日 田邊護撮影
Veronica persica Poir.[オオバコ科]
西アジア原産。1887年頃東京に帰化。全国に分布し春の風物詩となって農村部に定着。山口県では、『山口県植物誌』によれば、「山口市山口、1920年6月1日、二階重楼」がはじめの記録である。イヌノフグリは花が小さく淡紅色の在来種。だが俳句ではオオイヌノフグリも同じくイヌノフグリと詠む。(田邊護)
山口県下関市前田 2015年3月31日 田邊護撮影
山口・琉球等帰化植物図鑑 2017
2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。
0コメント