Solidago gigantea Aiton subsp. serotina (Kuntze) McNeill [キク科]
原産地は北アメリカ。花壇や生花用として各国に導入された。日本にも明治年間に導入されたが、一部は野生化した。山口県では、『山口県植物誌』の記録によると、「美祢市及び美祢郡植山、1968年7月22日、三宅貞敏」が最初である。近似のセイタカアワダチソウの葉や茎には、剛毛が密生するが、この種では剛毛はないか、わずかである。北方系で冷涼地を好む。(岡村敏子)
広島県芸北町 2016年7月19日 岡村敏子撮影
〈花〉広島県芸北町 2016年7月19日 岡村敏子撮影
0コメント