琉球列島
Synedrella nodiflora (L.) Gaertn. [キク科]
熱帯アメリカ原産の一年生草本。日本では昭和の初めから亜熱帯の八丈島や沖縄方面で見られたという。現在は八丈島、南西諸島などの亜熱帯に広く帰化。節に直径5㎜程の小さい黄色花をつける性質がある。名はここから来た。頭花の数は少ない。花期には近似品がなく同定できやすい。多くはない。南敦らは写真の標本を山口県立山口博物館に納めている。(吉岡恭三)
沖縄県沖縄島 2011年12月11日 吉岡恭三撮影
Synedrella nodiflora (L.) Gaertn. [キク科]
熱帯アメリカ原産の一年生草本。日本では昭和の初めから亜熱帯の八丈島や沖縄方面で見られたという。現在は八丈島、南西諸島などの亜熱帯に広く帰化。節に直径5㎜程の小さい黄色花をつける性質がある。名はここから来た。頭花の数は少ない。花期には近似品がなく同定できやすい。多くはない。南敦らは写真の標本を山口県立山口博物館に納めている。(吉岡恭三)
沖縄県沖縄島 2011年12月11日 吉岡恭三撮影
山口・琉球等帰化植物図鑑 2017
2020年12月、山口植物学会は「山口・琉球等帰化植物図鑑 第2巻」を刊行いたしました。ところが、2017年刊行の初巻がすでに売り切れて、手に入らなくなっていました。そこで、このサイトで初巻の内容を公開することにいたしました。第2巻だけをお持ちの方はぜひ、このサイトをご併用ください。
0コメント