Dianthus armeria L. [ナデシコ科]
原産地はヨーロッパ。日本では1967年長野県で初めて採集された。山口県では、『山口県立山口博物館収蔵資料目録植物標本目録Ⅱ』によれば、「宇部市二俣瀬車地、1973年5月30日、三宅貞敏」が最初の記録である。その後10数箇所に見つかっているが、ほとんど道路端や法面に他の牧草と一緒に播種されたもので、他の草が繁ると消滅する。現在(2017)、生きているところは数ヶ所のみである。(南敦)
山口県岩国市平田 2016年6月26日 南敦撮影
〈花〉山口県岩国市平田 2016年6月26日 南敦撮影
0コメント