琉球列島
Tradescantia zebrina Heynh. ex Bosse [ツユクサ科]
別名:シマムラサキツユクサ
原産地はメキシコ。観葉植物として世界に渡った。日本には昭和初期に入った。室内観葉植物とされている。沖縄など暖かい所では露地にも栽培され、逸出している。南敦は2013年1月31日、与那国島の「アイランドホテル与那国」辺りの道路の側で採集。その証拠標本は山口県立山口博物館に納入している。室内栽培で冬季、白斑は無くなった(写真右下)。現在(2017)自宅で栽培している。(南敦)
沖縄県与那国島(南敦採集) 2016年10月29日 南敦栽培・撮影
〈白斑がなくなった葉〉沖縄県与那国島(南敦採集) 2017年1月15日 南敦栽培・撮影
0コメント