Dactylis glomerata L. [イネ科]
別名:オーチャードグラス
原産地は地中海~西アジア。世界の暖帯~温帯に牧草用や砂防用に播種され、それが逸出し拡がっている。日本には明治時代初期に牧草として導入された。第二次世界大戦後は牧草以外にも道路法面などに播種され、それが逸出し拡がっている。山口県では、『山口県植物誌』によれば、「徳山市下上(土井)、1953年5月16日、御江久夫」が最初の記録である。花粉は、人によっては強いアレルゲンとなる。(南敦)
山口県田布施町眞殿 2016年4月12日 南敦撮影
〈花穂〉山口県田布施町眞殿 2016年4月26日 南敦撮影
0コメント