琉球列島
Colocasia esculenta (L.) Schott var. aquatilis (Hassk.) Kitam. ex M.Hotta [サトイモ科]
別名:サトイモモドキ
2015年1月11日、鹿児島県奄美市金作原の道路側溝に多数生えているのを見て採集した。サトイモやクワズイモに比して次の性質を持つ。①太い塊茎をつくらない。②直径3~5㎜、長さ20~40cmの「ほふく茎」を持つ。証拠標本は山口県立山口博物館に納めてある。自宅にも栽培している。他では見ていない。(南敦)
鹿児島県奄美市金作原(南敦栽培) 2016年11月4日 南敦撮影
〈ほふく茎〉鹿児島県奄美市金作原(南敦栽培) 2016年11月4日 南敦撮影
0コメント